スタンド花とは?用途・相場・選び方ガイド_注文前に押さえておきたいポイント

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

スタンド花とは?用途・相場・注文前に知っておきたいポイント

お店のオープンやコンサート、会社の記念行事などでよく見かける「スタンド花」。
見栄えが華やかで、多くの人の目に留まることから、お祝いのシーンには欠かせない存在です。

でも実際に注文しようとすると、
「いくらぐらいするの?」「どんな種類があるの?」「どうやって注文すればいいの?」
と疑問に思う方も多いはず。

ここでは、初めての方でも安心してスタンド花を贈れるように、用途・種類・相場・注文の流れまでわかりやすく解説します。

スタンド花が贈られる主な用途

  • 開店・開業祝い … 新しいお店や会社の門出を華やかに祝う定番。
  • 公演・コンサート祝い … 会場入口を彩り、出演者や主催者への応援の気持ちを表現。
  • 式典・記念行事 … 会社の周年式典や竣工式など、フォーマルな場にも映えます。
  • 葬儀・告別式 … 慎ましくも大切な故人を偲ぶ生花スタンドもあります。

シーンによってデザイン・色合い・サイズが異なるため、まずは「贈る目的」を決めることが大切です。

スタンド花

スタンド花の種類

一般的なスタンド花には上段と下段があります。

上段のみ花を飾る場合は1段上段と下段両方に花を飾る場合は2段と呼ばれています。

フラワースタンドの形は縦長のものが一般的です。

音楽系のイベントでは雰囲気に合わせてデザイン性のあるスタンドを使います。

スタンド花

スタンド花の値段、相場

1段タイプ:15,000〜20,000円前後

2段タイプ:20,000〜30,000円前後

特注アレンジ:30,000円〜(内容によって応相談)

スタンド花1段

スタンド花2段

注文の流れ

1、贈る目的・納品先を決める(開店祝いなのか、ライブ会場なのか、など)

2、 予算を伝える 希望金額に合わせて花材やデザインを調整します。

3、 色合いや雰囲気を指定する「明るく華やかに」「淡い色中心でナチュラルに」などイメージを伝えるとスムーズ。

花代以外に掛かる費用

名前の入った札代(祝い札)

高価なものではないですが、祝い札を付けるのが一般的です。

当店では祝い札代は花代に含めさせていただきます。

花以外の装飾代

花以外にリボンや紙、布、その他装飾品等でアレンジする場合。

配達料や回収に掛かる費用

スタンド花はスタンド代は含まれないので、後日スタンドは回収しなければなりません。

当店ではスタンド花の数によっては配達料をいただく場合があります。

当店のサービス

当店では、松本市・塩尻市エリアを中心にスタンド花の配達・設置・回収を承っています。

  • ご予算:15,000円(税込)〜
  • 用途:開店祝い・周年行事・コンサート・葬儀など幅広く対応
  • デザイン相談:色合いや雰囲気のご希望をお聞かせください

当店から配達できるイベント会場

  • レザンホール(塩尻市文化会館)
  • まつもと市民芸術館
  • キッセイ文化ホール
  • 松本市音楽文化ホール

まずはお気軽にお問い合わせください。

👉 【お問い合わせフォーム】 

全国配送可能な生花店様のご紹介(PR)

当店では配達可能地域以外のご注文は承っておりません。全国配送可能な店舗様をご紹介します。

プレミアガーデン 様

プレミアガーデン


まとめ

スタンド花は「お祝いの場を彩る力強い存在」。

予算の高いものだからこそ、お店の雰囲気やイベントのテーマに合わせて花をアレンジすることができます。

お祝いの気持ちを大きな花で表現すれば成功を後押しするものとなるはずです。
ぜひお気軽にご相談ください。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次